カート
ユーザー
絞り込む
種類
販売単位
なす野について
  • ホーム
  • 巻狩鍋・巻狩すき焼きについて
パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

この度は那須塩原名物「巻狩鍋」をご購入頂きありがとうございます。

1192年に鎌倉幕府を開いた源頼朝が、
自らの勢力を天下に知らしめるために
広大な那須野ヶ原(那須塩原市)を中心に大規模な狩りを催しました。

この狩りは「那須野巻狩」と呼ばれ、
富士野巻狩に勝るとも劣らぬ規模であったと伝えられています。

「那須野ケ原」一帯で勇壮な巻狩を行った史実に基づき、
当時、大勢で食べたであろう鍋を現代風にアレンジしたのが「巻狩鍋」
すき焼き風にアレンジしたのが「巻狩すき焼き」です。

【巻狩鍋】

  1. まずは備え付けのお野菜と5種類のお肉をお鍋に入れてください。
    他お好みで具材を足していただいても結構です。
  2. 具材の準備が出来ましたら、容器に入ったスープを スープ1:水:1で希釈し、鍋に注いでください。
    火にかけて煮詰まれば完成です。

【アレンジレシピ】
残ったスープにおうどんやお米を入れた〆はまた格別!
辛味が欲しい方は「キムチの素」を入れるのがおすすめです。

【巻狩すき焼き】

  1. まずは備え付けのお野菜と2種類のお肉をお鍋に入れてください。
    他お好みで具材を足していただいても結構です。
  2. 具材の準備が出来ましたら、容器に入ったスープを全て鍋に注いでください。
    火にかけて煮詰まれば完成です。